かなり陰気臭い内容の長文になってますのでご容赦を。。。

たとえば、仕事中雨が降り出して、洗濯物が濡れてしまう。
そのとき、同居、または近所に住む姑に入れてもらいたいかどうか、と言う話題が、昔の職場で出たことがある。
田舎の病院やから、姑と同居とかご近所って言う人はざらにいる。
男性看護師はおらず、医者や薬剤師を除けば、女性ばかりの職場。
独身もいれば、嫁の立場の人もいるし、姑の立場の人もいる中での話題。

嫁としての意見 
・気にしない、入れておいてくれたらありがたい(同居)
・濡れてもいいから触らないで欲しい(同居・別居とも)
・庭に干してたら雨が当たらないとこに移動しとくか、かごに入れて雨が当たらないところに置いといて欲しいけど、ベランダとかなら家に入られるのはいやだからほっといて欲しい。(別居)
・何があっても触らないで欲しい(別居・独身)
などなど

姑としての意見
・入れてあげる、または雨が当たらないところに移動させる(同居・別居)
・入れてあげたいけど、触られたくないかもしれないから入れない(同居・別居)
・触らないでいいって言われてるから触らない(同居・別居)
・息子の家と言うより嫁の家(=人の家)だと思ってるから、触らない(別居)

たったこれだけのテーマなのに、すんごい白熱したのを覚えてる。

こういう意見をいろいろ耳にしたから、もし自分が家にいる立場なら。。。入れていいのかどうか分からずすごい悩む。
入れても「余計なことして」と言われ、入れなかったら「何もしてくれない」と思われるかも知れない、と考えるとがんじがらめになっていく。


仕事でもそう。
その日にしないといけない仕事と言うのは決まっていて、私は基本的に自分の仕事は自分できっちりしないと気が済まないし、自分の仕事を後回しにしてまで頼まれてもいない人の仕事を手伝おうとは思わない。
家で子供たちがお腹すかせて待ってると思うと出来るだけ早く帰らないといけないと思うから、人の仕事に手を出して遅くなるのは困る。
なにより独身の人達みたいに家事も全て母親任せで(やはり田舎やから一人暮らし独身者はほとんどいない)、お弁当さえも母親が持たせてくれて、帰りなんていくら遅くなってもいいと思ってだらだら仕事してべらべら喋りながら無駄な時間をすごした挙句、さもたくさん仕事したかのようにしっかり残業時間をつけて帰ると言うようなあつかましいことが出来るほど面の皮は厚くないのである。
もちろん患者さんが気持ちよく入院生活送れるようにするのが大前提で、他部署との連携も考えて時間の割り振りしながら優先順位考えて仕事しないといけない。
予定以外の入院や緊急事態も起こったりするわけで。
そこで手伝って欲しいときは依頼するし、逆に手伝って欲しいといわれたらそれもOK。
一緒にしないといけない仕事(寝たきりの患者さんの体拭いたり入浴介助や、手術や検査への移送などetc)や、危っかしい新人(新人じゃなくても危なっかしい人はいっぱいいたけど)のフォローなどもきちんとする。

私が病棟で古株(と言っても3年ほどやけど。。)なだけあって若い子は頼みにくいかもしれへんから、自分に手が空いた時間があれば「何かすることない?」と声はかけるけど、私が早く帰りたい派なのはみんな分かってる。
それでも仕事は仕事、手が空いてるときに人が忙しそうにしてたら「声をかけて確認してから」手伝うのは当たり前と思うし、時間の許す限り時間外だろうと声もかけるし「頼まれたこと」はきちんとしないと気が済まないのでちゃんとして報告している。

そんな中で、忙しいときに「手伝おうか?」と声をかけられると、お願いする仕事と、必ず自分でしたいから断る仕事がある。
誰がしてもいい仕事はいいけど、人任せにして中途半端な事されても困る仕事、それがきちんと出来てるかどうかは最終的に自分の責任になるから結局確認作業するのが二度手間ということもあり、相手の時間を無駄に取らせてしまうと申し訳ないというのもある。
「自分でするからいいです、ありがとう」と言ったにもかかわらず、また、「頼みもしてないこと」を良かれと思ってしてくれたんやろけど、手伝ったつもりでめちゃくちゃにしてくれてたり、したと報告がないとこれまた二度手間になったり

そんな感じで、いろんなことを考えてると、逆の立場になったとき、手が空いたときに「頼まれてもない人の仕事」に手を出していいのかが分からない。
だからこそきちんと確認した上で、頼まれたことは手伝っているにもかかわらず、それでも「人の手伝いもせんとさっさと帰ってしまう」と言われたこともあり、逆も然り。
凹む~~~~


外食してて、食事中、前に座ってる二人が目上の人で、Aさん(親類・人前で何かと私をこき下ろす)に空になったコップを渡され「水汲んできて」と言われる。
Bさん(会ったことない他人)はどうかな?、と見るとまだ水がいっぱいやから、声かけて気を使わせて無理に水飲み干してしまわれるのも悪いし(私はこのタイプ・笑)、と思って声をかけなかった。
少し時間がかかって、戻ってくるとBさんは水をほぼ飲み干していて、Aさんに「も~Bさんのも空っぽやのに一緒に入れてきてあげんか、気が利かへんな」と言われた。
「だってBさんのコップにはいっぱい水はいってたし」と言えばいいものを、目上の人に反論できずに哀しい気持ちを抑えながら「あ、すみません」と水を汲みにいく。


ちびごん妊娠7ヶ月のとき、研修受けるために年に1回も乗らない電車に乗ってすっごいしんどいし電車酔いで気分悪くなったんやけど、席を代わってくださいって言った相手ももしかしたらすごくしんどいのかもしれないし、と考えると、どうしても代わって欲しいと言えなかった。

相手の立場になって考える、それをしだすと、考えすぎてどうしていいのか分からなくなって、結局何も出来ないことが多い。
だって相手は相手の考えや気持ちがあって、私がして欲しいと思ってることとは違うのは当然やと思うから。
そうやって悩んで躊躇してると、他の人がぱっと手を出していたり。
で「(ママは)気が利かない」となってしまう。。。う~~~ん、哀しい

「考えすぎて気遣いの仕方がわからない、タイミングが分からない」
こんなこと考え出すと、人に会うのがとてつもなく億劫になってしまうことがある。
ストレスを感じながら、でもそれが普通だと思ってた時期が長く続いていたある日、30才半ばにメニエル発症して4年近く薬を飲み続け、一旦症状は落ち着いて薬は切ったけど、いまだに耳鳴りは続いてるし、軽いめまいが時々ある。
当時は先生に「ストレスが大きすぎるん違うの?」と言われたけど、でもそれが普通と思ってたから自覚がなかっただけで、ある日ここに書いたような話を友人にしてたら「気を回しすぎ、考えすぎや、そこまで考えなくていいんやで。いちいちそんなこと気にしてたら、しんどいやん。そんなややこしいこと考えるからいつまでもメニエル治らへんのやで」と言われた。
結局なんだかんだで仕事を辞めて、人との関わりが激減したら、メニエル症状も少しずつ軽減し、今に至る。

今でも上手な気遣いの仕方がわからない。
で、昨夕から突如、あの時はあれでよかったのか、こうしたほうが良かったのかとか、いろんなことを考えてしまい、ドツボにはまり今に至る。
こんな年にもなって、こんなことを考えて悩んでしまうのは私だけなのかな

う~~ん、陰気臭い事書いちゃった
今日はおとなしく家に篭って本でも読んで気分転換して、明日はまた元気に訓練行こう